皆さん、こんにちは。
ランニング好き鍼灸師・プレミアムフィットネス京成大久保トレーナー丸山です。
今回の水曜ブログは、お灸についてお伝えしたいと思います。
皆さんは、お灸をしたことがありますか?
お灸は、ツボを熱で刺激して血行を促し、自分自身の自然治癒力や免疫力を高める治療法です。
お灸に使われている「よもぎ」には、殺菌作用や消炎作用、独特な香りによるリラックス効果もあり、冷えや血行不良に悩んでいる方は、是非お試しいただきたいと思います。
お灸もさまざま種類があります。
台座灸というタイプのお灸は、もぐさの下に台座がついていて、底がシールになっているので固定でき、取り扱いが簡単です。(画像参照)
煙やにおいが苦手な方には、「せんねん灸の奇跡」という商品名で、無煙・無臭なお灸もあります。
簡単に、気軽に自分でケアができます。
これからも、いろいろな症状に効果的なツボをご紹介していきますので、ぜひ、お灸も試してみてください。
今回お読みいただきありがとうございました。
丸山