こんにちは、関口です。
先日、トレーナー関係のカウンセリングをテーマにしたセミナーに参加したのですが、私は昔から疑問に感じている事があるんです。
どんな疑問なのかといいますと、
「お客さまの目的をお聞きして、更にその結果どうなりたいのかお聞きする~」
みたいなフレームがありますよね。
実際にカウンセリングシートに書き込んだりして。
「〇キロ痩せて素敵なドレスを着たい!」みたいな。
でも本当にお客さまはそんなに最初から先の自分を鮮明にイメージできるのかなぁ…という疑問です。
何故そう思いのかといいますと、私自身はトレーニングを始めたばかりの20年以上前に現在の目標である「2015年の関東クラス別75キロ級で優勝する事」そして舞台で「どんなもんじゃーぃ!」と亀田ばりに叫びたい、などとはこれっぽっちも思っていなかったからです。
始めた時は「ちょっと良い体になりたいなぁ」ぐらいの感覚でした。
しかし、少し良い体になるのにそれほど時間はかからず、そうなると具体的な目標、例えば体重を80キロにしてみようとか、ベンチプレス150キロ挙げたいなどが出てきました。
つまり何が言いたいのかと言いますと、初めてのお客さまにはいきなり「どうなりたいですか?その結果どうしたいんですか~?」なんて無理にフレームに当てはめず、まずはちょっと先にある頑張ったら手の届く目標を設定して、そこで「それはすぐに達成できます。私にお任せください。で、そうなると必ず次の目標が出てきますから、その時もう一度今後の目標を決めましょうね!」
…という感じがいいのではないかと思います。
「最終的に目指す場所が分かっていなければ、どこに向かっているのか分からない」
…とはよく言いますが、しかしその一方で「次の扉を開けてみなければ先の様子は分からない」「次の階に行かないと見えない景色がある」とも考えられますよね。
だからまずは目の前の扉をぶち抜きましょう!
みたいな。
最初はモヤモヤとした目標も、やればやるほどクッキリ鮮明になっていく事をお伝えするのもトレーナーの仕事かと思うのですが、いかがでしょうか。
個人的な見解です、はい。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
~キレイで健康的な体づくりとダイエット専門のパーソナルトレーニング~
初回体験:通常5,400円→3,240円!
さらに!
初回体験後に次回ご予約で、無料ご招待券プレゼント
※お申込み期限:11月末まで
ご予約はこちら
■Tel 047-403-2755
■Web http://onemorehand.jp/premium_fit/reserve/calendar.php
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□