昨夜は習字の自主練をしてみました。
こう見えて私、小学校の時には習字で何かの賞を貰った事もあり(何の賞かは忘れましたがエッヘン!)、30年振りの習字も非常に楽しく時間を忘れて取り組めました。
とりあえずは段ボールを下敷きに小さいトロフィーを文鎮、空き缶の蓋を硯にして関口の「関」、ヨシムの「吉」、健康の「健」、将之の「将」と思い付くまま本能のままに書き殴りましたがいかがでしょう。
早速写メを撮ってラインで先生に連絡したところ、「力強い字でビックリした。でもダンボール書きにくいでしょ。今度下敷き持っていく」と優しく嬉しいお言葉を頂きました!!
自己評価としましては、全体的には思い切りのよさが表れているのではないかと。
ただ直線…特に縦線を書くのが難しく、どうもウネウネとしてしまうのは私の心の乱れが原因でしょうか(爆)
う~ん、明鏡止水のごとく心を整えないといけませんね!!
そんな習字練習、年明けまでコツコツ続けますのでご興味のある方は一緒に練習しましょう。