こんにちは!関口です。
先日、パーソナルトレーニングのお客様が手にしていたペットボトルのラベルに私の大好きな「ナラシド君」を発見しました。
「ナラシド君」とは音楽のまち千葉県習志野市に舞い降りた渡り鳥の事で、おでこの八分音符とお腹のソラシドが特徴的なご当地ゆるキャラです。
そんなナラシド君ペットボトルの裏面を見ると、何と「水道水」との記載が。
「え!?水道水」と興味深々でお聞きしてみると、実は習志野市の市営水道はもともと井戸水が約6~7割入っていて、そのまま飲んでも美味しい水として知られているそうです。
実際に「水が美味しいから」という理由で習志野市に引っ越して来られる方もいらっしゃるそうです。
確かに言われてみれば私も都内等に出向いた際、水道水を口に含むと「不味いな」と感じる事がありますから、それだけ普段口にしている習志野の水が美味しいという事なんでしょうね。
で、その美味しい習志野市の水道水をボトルに詰めた「ナラシドウォーター」が本当に美味しい水として認定され、この度モンドセレクションで金賞を受賞した~という訳なんです。
う~ん、凄いぞ習志野市の水道水!