こんにちは!関口です。
先日、通っているジムでハーフのデッドリフトをしていたのですが、1回ずつセーフティバーにバーベルをぶつけていたんです。
もちろん過度に大きな音を立ててはいないと思うのですが、高重量で行なう場合はバーベルをセーフティバーにぶつけると跳ね返りで上げやすく、いわゆるステッキングポイントをパスできるので、多少ワイルドですがこれはこれでひとつのテクニックなんです。
で、その日もガコン!ガコン!とデッドリフトをしていたところ、ジムのトレーナーさんがやってきました。
てっきり「大きな音立てちゃダメ!」と怒られると思い、「うるさいですね?どうもすいません、、、」と速やかに謝罪したところ、「いやいや、アグレッシブなデッドリフトいいじゃないですか!」と。
アグレッシブだなんて肯定的!!
トレーナーさんのお墨付きをもらって一安心。
そんな訳で昨日も安心してガコン!ガコン!とやっていたところ、再びアグレッシブだと言ってくれたトレーナーがやってきて「やっぱうるさいかも」と(笑)
う~ん、ジムで問題児、要注意人物にならないように、これからはセーフティバーにぶつけないハーフデッドリフトにしよう(*´ω`*)